2014年

3月

22日

ジャンボ巻きずし

今日は後期の最終日。子供たちは22名、大学生の方が名、高校生の方が1名来てくれました。みんな何回も来てくれているので慣れています。

時間の関係で、すし飯は前もって作っておきました。しいたけとこうやはたいてもらっています。子供たちは卵を焼いてキューリを切りました。すだれの上に大きいラップを敷き、寿司のりを6枚、少し端を重ねておき、水をつけてつなぎました。そこへご飯を広げ、具を並べて、グループのみんなで呼吸を合わせて巻きます。太くて大きいので巻くのにコツがいります。前でリーダーが1本巻きました。1本の巻きずしを16等分に切って保護者の方々にも召し上がっていただきました。

修了式では子供たちと保護者の方々に今まで撮っていた写真のスライドショーをしてみていただきました。そして『地球にやさしい料理人』の表彰をしました。この教室絵では、環境を考えるプログラムとして水や洗剤をできるだけ節約しようと呼びかけています。洗剤を使った量を計って、順位をつけて表彰しました。順位はつけましたが、みんなとても努力をして洗剤の節約につとめました。記録ノートとともに家でも話をしていただければ嬉しいと思います。

 

28日、降雪により教室が中止となり、代替えの教室を315日に開催します。カントリークッキーとギフトケースを作ります。今日、最終日として一旦お別れをしましたが、15日にみんなと会えるのを楽しみにしています。

続きを読む

2014年

3月

15日

カントリークッキーとギフトケース

28日の教室が降雪の為中止になり、その代替えの教室が315日に行われました。修了式も31日にすみ、ノートも名札もみんな持って帰っていましたが、19名の子供たちと1名の高校生の方が来てくれました。最後の教室となり、名残惜しいしいという気持ちの中で教室が始まりました。クッキーを焼いている間にギフトケースを作りました。いつもは料理を持って帰ることはできませんが、今回はクッキーなので、ケースに入れてお土産にしました。

25年度の後期の教室は、高学年の人が多いためか、料理が早く出来上がります。また高学年の人が、自分が進んでするのではなく、低学年の子供に教えたり、料理をさせてあげる光景がよく見られました。「子供は素晴らしい」と私たちスタッフはいつも感心させられています。

 

来年度は、524日から始まります。今、低学年のお子さんが、高学年になって参加してくれたら、きっと小さいお子さんに教えてくれることでしょう。楽しみにしています。

続きを読む

2014年

2月

22日

平成25年度後期 サンドイッチ

今日はサンドイッチを作りました。28日は降雪の為に教室がお休みだったので、みんなと1か月ぶりに会いました。今日の参加は18名でちょっと残念です。高校生の方が3名来てくれました。

 

スクランブルエッグのたまごサンドはあまり作った事が無いようで、好評でした。スクランブルエッグは、卵2.5個に、生クリームの代わりにコーヒーフレッシュを2個を入れました。パンの耳が切りにくかったようですが、これは油で揚げてグラニュー糖をまぶしました。危ないので指導者が作りましたが、また家で親子で作ってくれると嬉しいです。

続きを読む

2014年

1月

25日

平成25年度後期  手打うどん

 手打うどんをつくり、かまぼこ、天かす、ネギを入れて温かくいただきました。麺に火は通っていましたが、生地をきる時に、太さに差があり、太く切れたものは少し硬かったようです。子供たちは切って、余った生地を星の形や、いろいろな形にして茹でたようです。小麦粉をこねて、それをビニール袋に入れ、100回ぐらい足で踏みました。切るのも一生懸命でで、比較的細く切れていました。これは薄力粉を使っているので、生地をねかせなくても作れます。簡単なので家でも作ってほしいと思います

続きを読む

2014年

1月

18日

平成25年度後期  みたらしだんご・あんだんご

今日はみたらし団子とあん団子を作りました。各グループ5名ずつ20名の参加でした。みたらし団子が少しからかったようです。今後、味見をする勉強もしたいと思います。今日は早くできました。少し時間があったので、ノートを書くことや、掃除に時間をかけました。大学生の方が1名来てくれて、3班に入っていただきました。ありがとうございました。

続きを読む

2014年

3月

22日

ジャンボ巻きずし

今日は後期の最終日。子供たちは22名、大学生の方が名、高校生の方が1名来てくれました。みんな何回も来てくれているので慣れています。

時間の関係で、すし飯は前もって作っておきました。しいたけとこうやはたいてもらっています。子供たちは卵を焼いてキューリを切りました。すだれの上に大きいラップを敷き、寿司のりを6枚、少し端を重ねておき、水をつけてつなぎました。そこへご飯を広げ、具を並べて、グループのみんなで呼吸を合わせて巻きます。太くて大きいので巻くのにコツがいります。前でリーダーが1本巻きました。1本の巻きずしを16等分に切って保護者の方々にも召し上がっていただきました。

修了式では子供たちと保護者の方々に今まで撮っていた写真のスライドショーをしてみていただきました。そして『地球にやさしい料理人』の表彰をしました。この教室絵では、環境を考えるプログラムとして水や洗剤をできるだけ節約しようと呼びかけています。洗剤を使った量を計って、順位をつけて表彰しました。順位はつけましたが、みんなとても努力をして洗剤の節約につとめました。記録ノートとともに家でも話をしていただければ嬉しいと思います。

 

28日、降雪により教室が中止となり、代替えの教室を315日に開催します。カントリークッキーとギフトケースを作ります。今日、最終日として一旦お別れをしましたが、15日にみんなと会えるのを楽しみにしています。

続きを読む

2014年

3月

15日

カントリークッキーとギフトケース

28日の教室が降雪の為中止になり、その代替えの教室が315日に行われました。修了式も31日にすみ、ノートも名札もみんな持って帰っていましたが、19名の子供たちと1名の高校生の方が来てくれました。最後の教室となり、名残惜しいしいという気持ちの中で教室が始まりました。クッキーを焼いている間にギフトケースを作りました。いつもは料理を持って帰ることはできませんが、今回はクッキーなので、ケースに入れてお土産にしました。

25年度の後期の教室は、高学年の人が多いためか、料理が早く出来上がります。また高学年の人が、自分が進んでするのではなく、低学年の子供に教えたり、料理をさせてあげる光景がよく見られました。「子供は素晴らしい」と私たちスタッフはいつも感心させられています。

 

来年度は、524日から始まります。今、低学年のお子さんが、高学年になって参加してくれたら、きっと小さいお子さんに教えてくれることでしょう。楽しみにしています。

続きを読む

2014年

2月

22日

平成25年度後期 サンドイッチ

今日はサンドイッチを作りました。28日は降雪の為に教室がお休みだったので、みんなと1か月ぶりに会いました。今日の参加は18名でちょっと残念です。高校生の方が3名来てくれました。

 

スクランブルエッグのたまごサンドはあまり作った事が無いようで、好評でした。スクランブルエッグは、卵2.5個に、生クリームの代わりにコーヒーフレッシュを2個を入れました。パンの耳が切りにくかったようですが、これは油で揚げてグラニュー糖をまぶしました。危ないので指導者が作りましたが、また家で親子で作ってくれると嬉しいです。

続きを読む

2014年

1月

25日

平成25年度後期  手打うどん

 手打うどんをつくり、かまぼこ、天かす、ネギを入れて温かくいただきました。麺に火は通っていましたが、生地をきる時に、太さに差があり、太く切れたものは少し硬かったようです。子供たちは切って、余った生地を星の形や、いろいろな形にして茹でたようです。小麦粉をこねて、それをビニール袋に入れ、100回ぐらい足で踏みました。切るのも一生懸命でで、比較的細く切れていました。これは薄力粉を使っているので、生地をねかせなくても作れます。簡単なので家でも作ってほしいと思います

続きを読む

2014年

1月

18日

平成25年度後期  みたらしだんご・あんだんご

今日はみたらし団子とあん団子を作りました。各グループ5名ずつ20名の参加でした。みたらし団子が少しからかったようです。今後、味見をする勉強もしたいと思います。今日は早くできました。少し時間があったので、ノートを書くことや、掃除に時間をかけました。大学生の方が1名来てくれて、3班に入っていただきました。ありがとうございました。

続きを読む